キリスト教福音宣教会|Christian Gospel Mission

20241123 CGMサッカー関東大会(女性・マスターズ)

2024年11月23日(土)さいたま市の大宮けんぽグラウンドにて「第13回CGMサッカー関東大会」の男性マスターズ・女性・キッズ大会を開催しました。素晴らしい天候のもと、今大会は韓国、台湾、モンゴルからも参加し、約900人が参加し熱戦を繰り広げました。

キリスト教福音宣教会の宮内と、韓国ゲストからの開会の挨拶にて、CGMサッカーのテーマ「愛すれば平和がくる」という精神について話し、参加者全員が、この大会を通して自分自身を「平和を作りだせる人」として磨くこと、サッカーを通して平和な世界を作っていこうという思いを一つにして大会をスタートしました。

男性マスターズは、ソサイチルールの8人制ルールにて実施しました。久しぶりにサッカーをする方から日々サッカーを営む方まで幅広く参加しましたが、全選手が最後まで笑顔で走り切る姿が印象的でした。お子さんたちが応援する姿も目立ち、一層選手たちが張り切る姿も見られました。     

試合結果は、ファミリアが優勝、2位はVisionとなりました。またノーファウルで最後まで平和なプレイを実践したTokyo Blazeに平和賞が送られました。


女性大会は海外からの2チームを含んだ過去最多の20チームが参加しました。今大会も技量に合わせた2リーグに分かれてリーグ戦と順位決定戦を開催しました。海外チームを応援する応援団も自然に発生し、大声援で力を与える姿に、「愛すれば平和が来る」味方を褒める肯定的な声、そして男性たちも入り混じっての大応援団の声援も後押しになり、自信と笑顔をもってプレーしていた様子が印象的でした。

試合結果ですが、平和リーグでは、前回準優勝だった名古屋から参加したCARATが見事初優勝を手にしました。準優勝は初めて決勝進出したshionチーム。愛リーグでは、高校生が躍動したダンデライオンJrが優勝、クルーズNewが準優勝となりました。

キッズコートでは、小学生以下の子供たち100人余りが参加しサッカーの試合やレクリエーションに参加しました。

未就学の子供たちは様々に体を動かすレクリエーションを楽しみ、所狭しと笑顔で走り回っていました。サッカーでは学年に分かれてゲームを行いました。お互いを褒めあう言葉がコートの至る所で聞こえ、仲間も相手をもリスペクトする姿を、神様もきっと喜ばれているだろうなと感じるひと時でした。

そして大会のフィナーレを飾る日本代表と海外代表との女性のエキシビジョンマッチが行われました。大会の全ての参加者の応援を背に受けて、両チーム最後までゴールを奪い合う白熱した展開になりました。全員が全員を熱く応援し、励まし、会場の全員が笑顔で過ごしたこのフィナーレは、愛することで世界平和が実現する、ということを一層確信する時間となりました。

今大会の海外招聘体験により、来年以降は一層国際的な大会を目指していきたいとスタッフ一同、新しいビジョンを描いています。 来年もCGMではサッカーをはじめとした、各種スポーツ大会を各地で開催していきますのでよろしくお願い致します。

トピックス一覧を見る