キリスト教福音宣教会|Christian Gospel Mission

広島 原爆投下から79年 平和の祈り

広島に原爆が投下されてから79年になる2024年8月6日。

広島市の平和記念公園では、朝早くから多くの人々が訪れ、祈りを捧げ、夜は、死者の魂を弔って灯篭が水面に放たれました。

Lord peace church(広島主平和教会)では、平和記念公園に集まり、心を合わせて平和のための祈りを捧げました。

『「敵をも愛しなさい」というイエス様の御言葉を私は実践した。
戦場で敵が銃口を向けた時に、「愛しなさい」という神様の声を聞いて行なったことで、敵も自分も助かった。
戦争で一番悟ったことは命の価値と霊魂の救いだ』。

ベトナム戦争に2度参戦した創設者から、「愛すれば平和が来る」と学んだ御言葉を胸に抱き祈りました。

「核爆弾により亡くなった14万人の霊魂に癒しと平安がありますように」

「多くの人が涙した心と、神様が涙を流された心が癒されますように」

「戦争や紛争、貧困、世界で起こっている問題が一刻も早く解決されますように」

続けて、真心を込めて世界の平和のために祈ります。

『最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。』

コリント人への第二の手紙13章11節

Lord Peace Church主催 第20回 ハチロク ピースイベント

2024年8月4日 第20回 ハチロク*ピースイベント は、

2月にオープンした「恒久平和と、夢や希望を持って明るい未来へ羽ばたく」との願いが込められている エディオン ピースウイング スタジアム にて開催しました。

*ハチロク(8月6日)は、世界平和を祈る日として広島市が制定した「平和記念日」

イベントには、世代と国を超えて約50名が参加し「平和」について考える貴重な機会となりました。

第1部は、4名が「Share Your Hope ~あなたが大切にしているもの、願い、希望を世界中に共有しよう~」というテーマで話しました。

① イギリス、ドイツに滞在するゲストスピーカー2名による講演

② ブルキナファソで人権擁護活動をし、現在、日本で平和学を研究している留学生より平和への願い

③ 牧師による平和メッセージ

① 講演では、広島及び、国境を越えた平和活動の実体験を踏まえて「広島と平和・各国の価値観・命の貴重さ」が伝えられ、平和のために自分も何かできることはないかと考える時間となりました。

② ブルキナファソの留学生は、自国で起こっている深刻な紛争問題の現状を話し、自国の平和を切実に願う心で訴えました。絶望的な状況に対し、帰国後はNGO団体を設立し、平和のために尽力したい!と希望を共有しました。

③ 学生時代より難民支援、人道支援に携わってきた伊藤牧師は、年々増え続ける難民の現状について話し、「難民の問題も、あらゆる分野の解決策をもってしても解くことができない。改善の希望が見えない状況だ。Conflict(争い/紛争/相容れない状態)を解く希望があるとするならば、それは「愛」だ。人間の愛であり、神様の愛だ。愛することで平和すなわち平安がなされる。それが私たちの希望だ。」と伝えました。

『世界が平和になるためには、まず<自分>の中に平和/平安を生み出すことが大切だ』

―このメッセージは、イベント全体を通して参加者の心に強く響きました。

第2部のグループトークでは、「もっと視野を広げ、この地でできることを始めたい」「自分自身と自分のまわりから平安で満たされるようにしていきたい」といった一人ひとりの思いをシェアしました。

ピースアクションで集めた“願い”と、今回のイベントで決心した“平和への想い”が、広島から広がっていくことを願っています。

ピースメッセージ(”大切にしているもの””願い””希望”)

2024年7月20日 CGMボランティア 石川県珠洲市にて被災地支援

【東京】山手線LINK!LINK!LINK! ~能登半島地震炊き出し[S1] ボランティア編~

ゴミ拾いのボランティア活動をしている山手線LINK!LINK!LINK!が2024年7月20日(土)に石川県珠洲市で炊き出しのボランティアを行いました。

2024年1月1日に発生した能登半島地震によって石川県、新潟県、富山県、福井県が震度5強以上を観測し、多数の人的被害・物的被害が生じました。地震発生から半年以上たちましたが、まだまだ支援が必要な状況であることを知り、自分たちにできることはないかと考え、社会人女性4人で炊き出しのボランティアに行くことにしました。

避難所で豚汁とおにぎり50人分を作ることになり、

炊き出しボランティアの経験者がいない中でしたが、今までの体験や知識を共有し合いながら準備を進めました。

7/19(金)に調理器具などの荷物を詰め込んだ車で東京を出発し、

翌朝、現地入りしましたが、屋根にブルーシートが張られていたり、一階部分が押しつぶされてしまった家がそのままの状態で残っていたりと心が痛くなる光景が目に入ってきました。ガスや上下水道が使えない避難所もまだあるようです。

炊き出しはお昼に間に合うように作る必要があり、時間との勝負でしたが、少しでも心と体が満たされるよう祈りながら作りました。途中キッチンからのぞいたところ、被災者の皆さんが談笑しながら、おいしそうに食べていらっしゃる様子を見てすごく力を受けました。

今回のボランティアを通して、「被災地のために実質的にできることがある」と認識する機会となりました。被災された方々のために祈りつつ、聖書で語られている「隣人愛」の精神を持って、今後もボランティアに取り組んでいきたいと思います。

第2回CGMサッカー九州大会

2024年5月25日(土)佐賀県のSAGAサンライズパークにて「第2回CGMサッカー九州大会」が開催されました。

平和サッカーをコンセプトにしながら、男性は5チームでのリーグ戦、女性と小学生以下の子どもたちは交流戦を行い、約100人が参加するようになりました。

当日は天候に恵まれ晴天でしたが、風も吹いていたため心地よくプレーすることができました。

開会式ではローズファイヤーチャーチ副牧師の浅川が、聖書の聖句を引用しながら「心を天国につくること」について話し、当宣教会の「平和サッカー」の理念を改めて確認してから大会が開幕するようになりました。

男性では福岡県から参加した「カメリア」が優勝しました。カメリアはチームとして「一人にさせない」というテーマを掲げて出場し、互いに支え合う意識でチーム一丸となってプレーしている姿が印象的でした。

大会として医療スタッフも準備していましたが、幸い大きなけが人が出ることはなく神様が共にし守ってくださいました。

「平和サッカー」というコンセプトを下に、九州各地から人が集まり、全力でプレーしながらも試合後には相手チームのことも褒めたたえる姿はとても美しく、神様がご覧になっても喜ばれたのではないかと思います。

争いの絶えない世の中でも神様が願う愛と平和の世界の実現を目指して、続けて大会を作っていきます。